2019年1月10日木曜日

左の壁ができていないと指摘されました


Question

ゴルフレッスンで切り返しで下半身が左に動きすぎで、理想のインパクトは背骨が
真っすぐにもかかわらず左に傾いている、左の壁ができていないと指摘されました。

今までは、トップからの切り返しは上半身を開かないように下半身を左に体重移動
して腰を切るようにと聞いてきたので意識的に左に体重移動してきたのですが、
左に体重移動しながらも動きすぎてもいけないのでしょうか?

そのあたりは何が正しくて、それを実現するにはどうすればよいでしょうか?


Answer

背骨軸打法であれば、背骨が動いてはなりません。
特に第七頸椎がインパクト直後までは動かない事でミート率や方向も良くなります。

ところが、基本動作では体重移動などが出て来るので、それを練習しているうちに
どんどん動きが大きくなりスエーや突っ込みが大きくなって軸がブレる事があります。

どんな動作を入れようと、体の緩みと軸のブレは取り除かなければなりません。
これだけで精度がかなり違ってきますので基本は基本として守る必要があります。

ダメ出しレッスンで悪いところを指摘されても、じゃあ、どうやって治すのかを指導
してもらわなければ自分で修正する事になります。これは我流と同じです。

腰が動く度合いが適正でないと球が真っ直ぐに飛びません。
体が止まれば引っ掛けるし、左に移動し過ぎればプッシュ球になりますので、その
中間でインパクト時の体の位置を固定しろと言う事なのでしょう。
それが左側の壁です。

この左の壁とは後ろ打ちのドリルをすると良く分かります。
壁にぶつかったと言う感覚になります。
肩が先回りしていないので球が良く捉まり飛距離が出るのです。

横にヘッドを移動して打つのではなく、縦に落として打つために力の入り具合や
効率が良くなって、球が捉まりフェイスに良く乗って方向も良くなります。
飛球線後方を向いたままインパクトという感覚になるくらい肩を開かないと、その
壁が体感できるのです。

これ以上左には行けない状態で、何度打っても真っ直ぐに飛ぶという奇跡的とも
思える現象が起きるのがこの壁です。

これが方向調整、タイミング調整です。
肩を開くタイミング、そしてインパクト時にスクエアになるタイミングなど、
効率を上げて行くと効率が上がって楽にナイスショットが出るようになります。

人によって左側の壁と言う意味や感覚は違うとは思いますが、左へのスエーは
背面打ちによってまずその壁を感じるタイミング調整をすると良いでしょう。




0 件のコメント :

コメントを投稿