2019年7月9日火曜日

スエーせずに体重移動するには


Question

先日のレッスンでトップからの切り返しでスエーせずに左に回転
するようにと言われました。

やり方としては、右に体重を残し気味にするとか、ズボンの左の
ポケットあたりとか左のお尻を後ろに引くようにと言われるので
すがうまくできません。

左のポケットとかお尻を引くようにすると、上半身がつっこんだり、
左にひっかけたりしてしまいます。

どのようにしたら、理想的な下半身の動きになりますでしょうか。


Answer

体重移動の方法は色々と打法によって違います。
まずは始動の方法だけでもいくらでもあるのですが、代表的な方法
としてはこれらがあります。

1 右脚の力を抜いて右に体重が移動するのをきっかけにする
2 左脚を伸ばして右に体重を移動する
3 左膝を伸ばし、同時に右脚の力を抜く
4 左足のつま先を外旋させて体全体を右回転させる
5 左脚の力を抜いて最初から左に倒れかける

これらの動かし方がトッププロ達が行っている方法で、結果的には
バタバタせず、スエーせず、スムーズに上げる事ができれば、どれ
でもあまり差がありません。

この中からご自身が一番簡単にできそうな動きを探し、それを徹底
的に反復して精度を上げる訓練をしなければなりません。


スエーとは左の土踏まずから垂直に壁を作り、その線から外に腰が
出る事をいいます。
出なければそれはスエーではありませんので、切り替えし時には腰
をその壁にぶつけてから肩を開くと言う動きが正解です。

また、その壁から出そうになったら左のお尻を後ろの打席方向に突
き出して壁から出ないようにするとしっかりと体重が移動します。

そこで問題なのは、体重移動のために腰を壁にぶつけると、上体も
一緒に左に移動して突っ込んでしまう事です。

それを防ぐには第七頸椎を固定して、体全体を弓のように曲線に曲
げて腰は左、頭はそのままという形を作ります。

重心は左に移動し、腰も左に移動しているのですが、体重は右脚に
乗っていて左に倒れかけている状態になります。

また、打法によっては完全に左脚に体重が移動してから打つと言う
打ち方もありますので、移動が苦手な方はまず体重が左脚に移動し
てから打つという練習をします。

ただ、飛距離を出す打法はインパクト時は右足に体重が9割は乗っ
ています。
これは右脚のツッパリや蹴りなどもあっての事ですので、右脚に
体重を残して打つと考えると重心や体勢移動がしにくいために最初
は左脚に完全に体重が乗ってから打つという段階を経てから練習す
ると良いでしょう。






0 件のコメント :

コメントを投稿