2019年9月8日日曜日

寄せでダフリトップが改善された


Question

グリーン周りのアプローチの際によくダフったりトップしてしまうのですが、
最近自分で打ち方を考えていて打てるようになってきました。

その打ち方なんですが、アドレスからの初動で1度あえてフェースを閉じて
テークバックをして切り返しの段階で1度フェースをあえて開いて、そのまま
インパクトにかけてフェースを閉じる動きをするとボールが捕まっていい感じ
のボールが出ます。

このような打ち方は邪道だと思うのですがこういう打ち方をしてる方や、これ
で球が捕まりやすくなる理論などがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。


Answer

寄せですのでピッチショットの事かと思いますが、フルショットでも同じよう
な事があります。

フェイスをクローズしてからトップで開き、またクローズすると言う動作は恐
らくローテーションを入れていると言う事だと思います
これは左腕の骨を軸とした回転で、この運動によって手とヘッドの間に時間差
ができるのです。

手が先行し、ヘッドが僅かですが遅れて来ると言う時間差はゴルフにはとても
重要な動作で、これはコントロールショットやフルショットでも同じです。

ヘッドは重いので上げて降ろせばヘッドが先に落ちてダフるのですが、この時
間差によってヘッドが落ちる位置が遅れ、ぴったりと合うのです。

質問者さんは単にフェイスを開いて閉じると言う動きだけだと思われているの
ですが、実は僅かに時間差ができていたり、フェイスローテーションによって
パワーが生れる事などの理由で捉まったような打感になったのかと思われます。

これは定着させればそのまま使えるのですが、実はこれにコックを入れた時間
差の作り方がより効率が良く、そのままフルショットでも使えます。

ピッチショットは20Y~50Yほどの寄せですが、SWを使って転がしたり
上げたりと色々な球種を打つ事ができます。

その中でも50Y近くなるとコックとローテーションの両方の動きによってプ
レイン上を綺麗に行き来する事ができます。
これはヘッドの時間差によってレイトヒティングにもなっている事から、大き
なショットとなるとヘッドが走る動作となってスピードが上がるのです。

ショットの基本動作を習得して、この動きを効率良く使えるようにすると、今
後のフルショットにも大きく貢献してくれる事と思います。




0 件のコメント :

コメントを投稿