2017年8月18日金曜日

アプローチでシャンクがなおりません


Question

クラブが開くのではなく、シャットすぎてもシャンクはでるのでしょうか?
開かないようにかなりストロンググリップにして、
ハンドファーストにしています。それがいけないのでしょうか?
アドバイスお願いします。


Answer

おそらく質問者さんはグリーン周りの寄せを意味されて
いるのだと思います。
寄せに使うのはほとんどの方がピッチショットです。
両腕を体に近づけて、球を体に近づけて打つ打ち方です。

初心者の方でフルショットの形でただ振り幅を小さくして
それを寄せに使っている方はチップショットやピッチショットの
打ち方を習得しましょう。

今回は通常使われるピッチショットでのシャンクに関して
お話をいたします。

まず、球との距離がフルスイングとは違います。
通常よりも球が体に違い事が一番の違いです。

両腕を両脇に密着させ、体ごと回転させます。
したがって大きなテイクバックはできません。

そして、シャンクの原因はヘッドの外回りですので、
出やすい人は前傾が足りない人です。
PWでも45度程度前傾が欲しいところですので、
寄せの小技でも同じように前傾が欲しいのです。

たとえば90度前傾したとします。
すると肩は直立した時には水平に回る回し方をすると
ヘッドは直線で走ります。

これならシャンクはしないはずです。
ところが、直立したまま肩を水平に回転させたらどうでしょう。
いくらでも遠心力で外回りしますね。

このように単純に考えてみてください。
簡単に答えがでてきます。
そうです、肩の回転が縦になるように前傾を傾けたり
両肩の上下運動によって縦になるようにするなどの工夫が必要です。
トップの位置で左の肩を下げるとこのケースは解消されます。

また、アライメントによっても外回りします。
肩ラインに対するヘッドの軌道です。
肩ラインだけクローズ(右を向いている)になっていると
フラット軌道になってトップするかシャンクになりがちです。
肩ラインとヘッドのテイクバック軌道との角度を確認してください。

そして、ライによっても出る場合があります。
深いラフで芝が硬く、球が沈んでいる場合などは、ヘッドが
芝目などに持って行かれて軌道がくるうことがあります。
この場合にはフロップショットやポップアップショットを使います。

また、打つ時に右腰でプッシュするような体を使い過ぎる打ち方を
した場合にも出ることがありますので、これらの可能性を
一つ一つチェックされると良いでしょう。




0 件のコメント :

コメントを投稿