Question
本日、打ちっぱなしに行きました。
5番アイアンが1番調子が良く、PWが1番ダメでした。
ダブったり極端な引っ掛けが出ました。
どういった理由が考えられますか?
Answer
まず考えられるのは前傾角度です。
5番アイアンとPWでは前傾角と球との距離が違います。
その違いはライ角通りにクラブを立てて打つ時の姿勢なのですが
この角度が合っていない人がほとんどです。
前傾角度がその番手に合っていると、手のプレイン角度は体に対
して全く同じに振って当たるのですが、いい加減な前傾角度や球
の位置だとそれぞれの番手ごとに違う角度で振る事になります。
したがって、5番アイアンはその番手に合った前傾角度で打って
当っていたのに、PWに持ち替えた時には5番用の角度では当た
りません。
この場合はヘソ当て計測法でその番手用の前傾角度にして打つと
持ち替えても最初の一球目から正確に当たります。
次に考えられるのは、動作の安定です。
練習の最初の頃は思ったスイングができていても、無意識のうち
にズレて当たらなくなるケースです。
このズレは何年経ってもありますのでその都度どこがズレている
かを特定して元の形や軌道に戻す作業が必要です。
また、練習初期には体が硬いために当たらず、慣れて来てから当
ると言う場合も考えられます。
この場合には立ち上げ練習をルティーン化し、しっかりとストレ
ッチや基礎練習をしてから素振りをし、安定してから球を打つと
いう方法で毎回練習をする事です。
ラウンドの前も同じように立ち上げてからスタートするというル
ティーンを決める事も大切です。
実際に当たらなくなった時のスイングを診てみないと原因は特定
出来ませんので、ミクシーのバーチャルゴルフ教室の無料診断に
動画をアップしていただければ原因を特定致します。
0 件のコメント :
コメントを投稿