2013年8月23日金曜日

S&Tの可能性

S&Tは基本的にはインサイドインの軌道、フルアンコックせずに
アドレスで構えた時のアームシャフト角のまま打ちますが
S&Tでも軌道をスクエアにしてフルアンコックしたり、体重を真ん中から初めて
ダウンスイングで右足で突っ張って腰を開けば、飛距離は伸びることになります。

ショーン・フォーリーのS&Tは最初から左重心でさらに左という
左一軸式の打ち方なのですが、タイガーウッズは多少でも右足の蹴りでパワーを出す
ようにと改良した打ち方をしています。

また、筋肉質で力をつければ、スイングアークが小さくてもパワーで
飛距離はなんとか補えると考えているようです。


0 件のコメント :

コメントを投稿