2013年10月4日金曜日

スパッツの功罪について



Question

ドライバーもフェアウェーウッドもユーティリティもアイアンもどのショットでも
ターゲットの方向のスパッツを見つけ、それとボールを結んだ線に平行にスタンスを取り、
ヘッドをスパッツに向けて振り切るようにしていますが、これはこれでいいのでしょうか?
時々意識しすぎてがちがちになることもあります。


Answer


日本式に発音するとスポットですが
Pをポと発音するのは英国式で、パと発音するは米国式ですので
ここは目印ってことで・・

グリーン以外は全て目印を見つけると良いと思います。
チップショットやパティングなどグリーン上はなかなか目印を見つけるのが難しいので
パティングは球に書いた線に合わせて打ち、チップショットはどうしても目印がなかったら
目分量で方向を合わせる練習をしてください。

目印は目標の方向を示すことで、エイミングとアライメントを決めるために使います。
目標が球の先にない場合は手前に見つける場合もありますので
あくまでも鉄道の二本のレールを頭に浮かべて正しい構えができるようにするものです。






0 件のコメント :

コメントを投稿