Question
傾斜からの打ち方について
打ち上げコースが苦手です。
左足側が上がれば上がるほど成功率が低くなり、
だいたいはボールの手前に刺さるようにダフリます。
地面の傾斜に対して肩のラインが平行(?)になるように立って打てば、
打ち上げだろうと打ち下ろしだろうと、平らなライと変わらず打てるハズですよね?
でもやっぱり重力ってものがあるから、
自分では同んなじように立ってるつもりでも立ててないのかな?
傾斜の打ち方(考え方)について教えて下さい☆
Answer
左足上がりでダフるのは、体重移動ができていないことが原因の一つです。
肩のラインを斜面に平行にすると体重は右にかなり乗ります。
このまま普通に打つと左に体重が移動しにくくなるため
最下点が左に移動しないのでダフるのことがあります。
したがって、方法は二つあります。
一つは肩のラインを斜面に平行にしても
体重は真ん中か左にアドレスで置いておくことです。
これでしっかりと体重移動や腰の開きを
普通と同じに行って初めて普通に打てることになります。
基本的に傾斜があまりにも激しい場合にはフルショットはせず
球を右に置いてコトンとロールショットでレイアップします。
1~2本長いクラブを持ち、肩を斜面に平行にして
体重を真ん中にしてハーフショットです。
また、二つ目は肩のラインを傾斜と平行にしておいて
体重を左あるいは真ん中にしておき、右足の拇指球の外旋によって
力で体重を移動させて打つ方法があり
これはどうしてもフルショットを打たなければならない場合に行います。
手前に突き刺さるのはクラブが短い場合があります。
しっかりと芯を捉えているにも関わらず飛距離が短い場合です。
左足上がりは体だけではなくロフトも傾きます。
傾斜角度によりますが、4度左足が上がっていれば
一本分長いクラブを持って同じ飛距離です。
4度というのは球二つ分左に置いただけで
手の位置を変えなければアドレス状態で1本分違うということです。
同じようにアドレスした時に手元の位置が8cm右になって
シャフトが立つと一本分番手が短くなることになりますので
傾斜によっては2~3本分、あるいは、打ち上げになると
その分を足して計算しなければなりません。
傾斜は練習場で傾斜台があるところや、シュミレーションゴルフなど
足場の傾斜で実際に練習することをお薦めします。
0 件のコメント :
コメントを投稿