2017年1月26日木曜日

振り遅れを直す方法


Question

振り遅れを直す方法を教えてください。


Answer

一般的に振り遅れというのはスライスの原因を言います。
止まっている球に振り遅れることはない、と言った人がいますが
野球のように球が動いていれば、タイミングが遅れるということはあるでしょう。

また、ヘッドが手よりも遅れて来ても、フェイスがスクエアなら
スライスにはならないので、遅れても良いという人もいます。
これはハンドファーストで打っているだけなのです。

この日本語の表現がおかしいと言って、自分の英語はまともなのに
日本的な表現を英語でいうとアメリカ人には通じない、だから
日本語の曖昧な表現はダメだと主張する某有名コーチが
とんでもない曖昧なキャッチフレーズ商法で商売をしています。


さて、屁理屈はこのくらいにして、本題に入りましょう。
なぜ振り遅れるかの原因は横振りをしているからです。
思い切り横に振ればヘッドはついて来れません。

では、なぜプロは遅れないかです。
それはヘッドの軌道です。
ヘッドが最短で球に降りてくる軌道です。

ヘッドが体の近くを通るほとHSがあがるという原理があります。
これは慣性モーメントの原理と言って、回転する物は
中心に近いほど少ない力で速く回転するという原理です。

したがって、ヘッドを引き寄せて、体に巻きつくような
ヘッドが最短で球に向かうように回転させると遅れないのです。

これが縦振りです。
もともと縦に振るための筋肉はたくさんありますが
横はあまりなく、弱いのです。

そればかりか、地球上には重力があり、そのパワーも
縦に振れば使えるのです。
ゴルフのスイングは見ただけでは何が縦で何が横なのか
初心者には分からないと思います。

ただ、ヘッドが体から遠くを通っているアマチュアと、体の近くを
通過しているプロの違いは一目瞭然です。

切り替えし後にグリップエンドで一度球を刺して、一瞬でもシャフトが縦に
降りて繰るとレイトヒティングとなって、ヘッドが遅れるような気がしますが
実はこの方がヘッドは早く球に到達するのです。

このような基本的な原理を理解し、それに合ったスイング理論で
それに合った基本動作を習得し、その通りの動きが出来てから
徹底的に練習をして定着をさせることが大切です。

試行錯誤でここに到達する人はほとんどいませんし、その間は定着することなく
日替わりスイングとなって、いつまで経ってもミスがなくならない
ゴルフになってしまいます。

スライスやフックが出ている間はどこかが間違っています。
正しい動きで真っ直ぐに出るストレート球が打てるように、
効率の良いフォームを習得するところから始めましょう。





0 件のコメント :

コメントを投稿