2017年3月14日火曜日

前傾角が崩れてしまうくせ


Question

僕はゴルフで打つ時にインパクトで
前傾角が崩れてしまうくせがあるのですが、
どうやって直したらよいでしょうか?


Answer

前傾角は本当に慎重にしないとすぐに崩れてしまいます。
ヘソ当て法で測定しても、膝を曲げる時にまず崩れます。
膝を曲げる時には前傾が起きることがあり、前傾角をそのままにして
膝を曲げて腰を落とすようにします。

また、せっかく前傾が決まり、球との距離も決まっていても
そこからワグリングをしている間に崩れてしまいます。

最大の注意を払って角度を守るようにしていないと
簡単に崩れてしまいます。

そしてさらに崩れやすいのはテイクバック時です。
沈み込む人もいれば、起き上がる人もいます。

また、切り替えしでも同じです。
インパクトはほとんどの人は起き上がりがちです。
浮き上がったり、酷い人は立ち上がってしまいます。

このように前傾が崩れるというのは色々とありますが
ご質問はこの中のどれなのでしょうか?

この中で故意にやっているのが一つあります。
それは切り返し時の沈みです。

これはバンプ時のタメになる踏み込みの時に
捻って反った体を沈めて圧縮し、エネルギーをタメるための
動作としてわざと行う技術なのです。

これによって体全体が弓となって、捻転、反り、圧縮の三つで
張りが最大になってそのタメた力でHSが上がります。
軌道がブレ易い動きは一般的にはNGとされていますが
タイガーやマキロイはこれをあえて行っているのです。

ただ、圧縮してトップの位置は沈み、体も低くなるのですが
前傾は変わっていません。
だから良いという事にはなりませんが、沈んでも再現性です。
何度も同じことができればOKになることもあるのです。

それ以外はまず前傾角度は4時半、あるいは3時までは変えない
というのが教科書です。また、
動作一つ一つにどこを意識して動かしているかを見直すと良いでしょう。
同じ動作でも意識する部位を変えてみると治ったりします。

インパクト時の起き上がりは、左のお尻を後方打席側に突き出し
左の肩を上げるだけにして軸は動かないようにします。
まずはゆっくりと振ることでできるようになります。
力を入れて飛ばそうとすればするほど起き上がるかと思います。
しばらくはゆっくりと振る練習が必要かも知れません。



0 件のコメント :

コメントを投稿