2018年6月15日金曜日

パターが入らない


Question

パターが入らない。
アドレス時、両足はしっかり踏ん張るべきか?
インパクトは、パチンと打つべきか?
教えてください。


Answer

パターが入るメカニズムの条件は3つあります。
ライン読み、距離感、そして打ち出し方向です。
この3つが揃わないと入りません。

ライン読みで難しいのは傾斜と芝目です。
どのくらいの傾斜だとどのくらい曲がるかは、そのグリーンの
速さにも影響されます。

また、芝目は高麗芝のように目がきつい芝の場合、速度が
弱いほど影響を受けます。

傾斜はクラブを吊るして垂直を出し、それを基準に傾斜を計る
方法や、ラインをまたいで立って、どちらの足にどれだけ体重が
乗るかによってその傾斜具合を調べる方法があります。

グリーンは平ではありません。
起伏があるので、ピンポジションによってはどちらにどのくらい
曲がるのかが分からない事があります。

この起伏や傾斜などは見た目とは違う事がありますので、
しっかりと下調べをして、このラインはこのくらい曲がる、などの
メモを残しておくことです。

練習ラウンドではできる限りグリーンの起伏をメモし、仮想のカップ
を想定して、そこに打つ場合のラインを事前に調べておきます。

それでも読めない場合は引きずらない事です。
トッププロでも読めないトリッキーなラインがありますので、それは
事前調査していなかったのが悪いのであって、読めないからと言って
落ち込む問題ではありません。


距離感は5歩の距離を毎日同じスピード、同じ強さ、同じ振り幅で
打って一定の感覚をインプットします。

これを基準に距離感を覚え、経験値によって感覚だけで見た所に
打つ事ができるようになります。

通常のグリーンでは One Thousand One という言葉でリズムを出せ
という指導があるように、One Thousand でテイクバック、そして
一瞬の One で打つというリズムにすると言う事です。

これはテイクバックの時間に対し、その半分の時間で打つという、
いわゆるしっかりと打つという、青木選手の言うコツンと打て
という打ち方です。

ただ、スティンプンプメーター14とかのマスターズ級のグリーンは
1対1にして打てと言われています。


そして三つ目は真っ直ぐに打てるかどうかです。
思った方向に真っ直ぐに打つにはある程度の練習が必要です。

ヘッドが直線でスイングできるように肩の上下運動によって
円回転をしないようにします。
そして常にフェイスがスクエアのまま移動するようにして
いつどこで当たっても真っ直ぐに出るようにします。

球には線を書き入れ、それを打つ方向に合わせて置き、その線に
合わせて打つ事で距離感に集中して打つ事が可能となります。

これでもパターが入らない事があります。
それはメンタルな問題です。
外しごろの距離はいざと言う時に体が正常に働かない事があります。
これは度胸ですので、場数を踏んで慣れる必要があります。




0 件のコメント :

コメントを投稿