2018年12月16日日曜日

アイアンだけトップする


Question

練習ではかなり良い感じで打てます(芝の練習場)。
実際現場に行くと伸び上がりが激しく、ごろごろとか低弾道の球が出ます。
改善策がありましたら、ご教授お願いします。
ドライバーは問題無く打てます


Answer

ドライバーが問題ないとなると、肩始動や起き上がりではないかも知れません。
逆にドライバーだけトップするのでしたら飛ばそうとして伸びあがっている可能性
が高いのですが、アイアンとなると恐らく違う原因ではないでしょうか?

例えばショートアイアンほどトップすると言う事でしたら、一番考えられる事は
前傾角度です。

ほとんどの人が前傾角度をいい加減にしており、番手に合った角度にしていません。
クラブにはそれぞれにライ角があり、各番手ごとに0.5度ずつずらしてあります。
これは何を意味するかです。

番手ごとに前傾角を変えて、長いクラブほど前傾角が立つので、ライ角がそれに
合わせて変えてあるのです。

しかし、ほとんどの人はショートアイアンなのにそのライ角通りに立っていません。
ほとんどの人は前傾が立ち過ぎており、DRをさんざん打った直後にPWを打つと
トップする事があります。

これは前傾角度が充分に寝ていないので、ヘッドが浮いてトップするのです。
しかし、長年これで打っているとトップすると言う失敗経験から前傾を寝かすか、
あるいはスイングの角度を縦にして調整して打てるようになります。

前傾角度を調整して打てるようになった人は良いのですが、スイング軌道角度を
縦に変えて帳尻を合わせた人は何種類もの角度を定着させなければなりません。

例えばPWからDRまで待ったく同じ前傾角度で打っている人がいますが、その人は
13種類の軌道角度を使い分けているのです。
しかし、前傾角度を番手ごとに適正な角度にして打っている人は一種類の軌道を
覚えれば良いのです。

これは体に対して全く同じ軌道角度で振って全ての番手で当たるようにクラブは
設計されているからです。
この原理を知らずに勝手に打つと、13倍の通回りをする事になりますので、
注意しましょう。




0 件のコメント :

コメントを投稿