2020年5月21日木曜日

だからレッスンを取らない人が多いのだと思います


Question

ゴルフ練習場でよく見かけるパターンなんですが、それまで良い感じで
スイングで練習してた人が、他の人からスイング指導されて全て鵜呑み
にしてしまった挙句、スイングがアホみたいにおかしくなって側から見て
笑えてくるほどにまで変わってしまってる人っていますよね?

あれってどうなんでしょうか?
ワンポイントレッスンでも20分の間に全く当たらなくなってしまい、逆
効果になった人が大勢います。
だからレッスンを取らない人が多いのだと思いますが・・


Answer

レッスンには色々な内容や目的があります。
ラウンド前の帳尻合わせレッスン、癌を取り除く切除レッスン、また動作
を教えるインストラクションレッスン、定着するまでにズレの調整をする
定着レッスン、また、基礎を教える基礎レッスン、飛ばしの技を教える技
術レッスン、癖を治す矯正レッスン、レベルアップするために改造する改
造レッスンなど様々です。

生徒さんはこの中のどのレッスンを求めているかすら分からない事が多い
ので、それをまずレッスン開始前に協議しておく必要があります。
ワンポイントレッスンで20分2000円とかのレッスンは、この中の帳
尻合わせレッスンしかできません。

しかし、その帳尻合わせレッスン、いわゆるラウンド前の調整レッスンは
相当歴があって動きがあまり変わらない人で、ゴルフを始めたばかりの人
はワンポイントでは足りません。

本格的に競技ゴルフを真剣に始めようとお考えの方でしたら、始める前に
達成するための改造内容をお話し、それに対して練習頻度、レッスンの頻
度、そしてどこくらいの期間で達成させるかなど、同意を経てから開始す
る事が大切です。

改造すれば定着させるのにまた最初からやり直しになり、スコアメイクは
できません。
ボギー山からパー山に乗り換えるには一度下山し、もっと高い山に登り直
さなければなりません。
大改造をすると3年くらいは元のスコアにもどりません。

それでも改造して40Y飛距離を伸ばしたい、アンダーで回りたいなどの
意欲と真剣みを持っている人は改造できるのですが、お遊びゴルフで 100
が切れれば良い程度の人にはとりあえず癌となる動作だけを治したり帳尻
合わせだけで当たれば良い事です。

レッスンプロも20分で改造できるはずがないのに余計な事をやってしま
ったり、あまりにもドンくさい人だと帳尻合わせすらできない事もありま
すので、最初に20球ほど打って見せて、それからどこをどうするのかな
どの事前の話し合いをして同意のもとに始める事をお奨めします。





0 件のコメント :

コメントを投稿