2020年6月9日火曜日

ドライバーを安定させて飛距離も稼ぎたい


Question

ヘッドスピードは46前後なのですが、ドライバーが右へ左と暴れ、
距離も220ヤードが平均です。
酷い時は、ドライバーで8回OBと散々な結果もあります。
何とかドライバーを安定させて飛距離も稼ぎたいのですが、何か
良い練習方法は有りますか?
アドバイスお願いします。


Answer

もし理想を追求するのであればスイング改造する事です。
要するに打法を変えるのです。

現在、ドラコン打法が一番飛ぶのですが、ドラコン大会のように
ファウルがない普通のゴルフではそれこそOBが出てスコアメイ
クができません。

しかし、飛距離を落とせば方向が良くなりますので400Yを
300Yにする事で安定し易くなります。

通常アマチュアは200Y程度ですが、世界の主流の打法を習得
すればキャリーで300Yは飛びます。

日本にはその打法を教える人がいないのでプロでも知らない動作
や技があるのですが、飛距離が出る打法ほど難易度が高く、困難
な動作のための訓練や調整、矯正に時間が掛かります。

欧米選手で平均が300Yを超える選手は現在は60人ほどいる
との事ですので、ドライバーだけだと320~340Yは出せる
事になります。

彼らの打法を習得すれば彼らと同じ事ができますが、そう簡単で
はありません。

その打法は日本では高橋塾で習えるのですが、その打法のフォー
ムと言う型ができるようになるのに1年半から3年は掛かります。
そして、それを安定させるのにさらに1年半から3年が必要です
ので、300Yを安定させて飛ばせるようになるにはその間週2
で技術を習いながら修正を繰り返さなければなりません。

次のオプションとしては260Y程度で妥協する打法です。
これなら初心者でも習得に1年~2年、そして定着にはさらに1
年から2年で済みます。

ただ、既に歴があり240Y程度打てている人の場合には改造は
せずに動きの一部だけ改善したり、動きを足したり、余計な動き
を取ったりで効率を上げるだけで260Yを安定させる事が可能
です。

また、すでに260Y飛ばせている人が安定してない場合には簡
単な調整や矯正でミスの原因が取り除かれ安定する事もあります。

したがって、まずは診断してもらい、どんな選択肢があるかを聞
き、ご自身のできる方法を選択されると良いと思います。





0 件のコメント :

コメントを投稿