2015年1月8日木曜日

力みを治して上を目指そう!


力みをなくすには球を打ちに行くのではなく
目指す理想フォームの基本動作をすることにあります。

まずは基本動作を習得してフォームを身につけたら
力のいれ具合を習得します。

力の入れ具合とは・・

1 どの筋肉を使うか

2 力量はどの程度か

3 いつ力を入れるかのタイミング

4 どの方向に力を入れるのか


力を入れる時はこの4つを明確にすることです。
これが正確にできていないと「力み」として軌道がずれ、
当たらなくなります。

力みで悩んでいるゴルファーはまず
グリップで最初から最後まで同じ力量で握っていることがあります。
アドレス時は2~3、そしてリリースゾーンで初めて一気に10にします。

また、トップから切り返して来る時に、腕や肩の回転に
10の力を入れるゴルファーがいますが
切り返し時に力を入れるのは腰の開き(左お尻の突き出し)で
下半身の力だけで上半身はほとんど固めておくだけです。
(脱力と表現している人もいる)

肩をできるだけ開かずに体重移動しながら腰で左腕を下ろし
腰の位置になってから両腕を左斜め前の下に投げ出すように
と同時に右足を蹴るか突っ張って伸ばすかで一気に打ちます。

それぞれの部位が違う位置で力を入れる時と入れない時があり
その細かい作業は動画では見ることができません。

球慣れし、クラブ慣れし、人目慣れするとゆっくりとは振れるようになりますが
プロのような下半身で打つフォームはまた別に習得する必要があります。
これができると手打ちではなくなります。

初心者がどうしても越えられない力みは
まず跳ばすことに集中しているからがほとんどです。
本人は自覚がない場合が多いのですが
自分がどんな形でどう動いて打ったかを覚えていないゴルファーは
力んでいても自覚がありません。

跳ばすことはゴルフの醍醐味であり、快感がありますので
力が入るのは分かりますが、力の入れ具合が違っているために
軌道が狂って当たらなくなるのです。

正しいフォームを習得するとその動作に従った力が入りますので
軌道はブレずにもっと跳ばせるようになります。
力むほど跳ばないのは芯を外したり、リリースが早くなったりするからです。

しっかりと基本動作を覚え、そのフォームの中での
力の入れ具合を覚えて打つようになれば
自然に力みと言われる間違った力の入れ方が治ります。

それが認識できるまでに、人によっては数年掛かることがあります。
最初から基礎練習をして、基本動作をしっかりと定着させ
さらに跳ばすための動きや高度なテクニックを習得するのが最短の道です。










0 件のコメント :

コメントを投稿