Question
球筋についてです。
ゴルフを始めて1年弱ですが、
ドライバーは真っ直ぐとスライスが8:2くらいになってきましたが、
アイアンがどフックし始めたので、アイアンはウィークグリップに戻しました。
しかし、アイアンのフックがなかなか治りません。
なるべくグリップをウィークグリップに握ってるのを確認して
インサイドアウトに心掛けて打ちますが・・・なかなか治らない。
なにか、他に直すための練習方法はありますか?
Answer
原因は恐らくトップの深さだと思います。
良くアイアンをドライバーと同じように水平まで深く上げる人がいますが
同じ深さで全ての番手を振ると、短い番手ほど左に行き、長い番手ほど
スライスがでることになります。
ゴルフは全ての番手で同じように振って、全てが真っ直ぐに行くように
設計されているのですが、実はそこで勘違いされている方が大勢おられます。
クラブは短い番手ほどスタンス幅が狭い、短い番手ほど前傾が寝る
そして短い番手ほどトップの位置を浅くします。
この三つを変える事によって同じように振っても実は振れないのです。
前傾が寝ているほど体は回りません。
スタンス幅が狭いほど体重が乗りません。
そして、トップが浅いほどヘッドの戻りが遅くなって
短い番手の早戻りを調整してくれるという変化をつけることで
体の動きに制限を与え、それによって方向や飛距離をも調整しているのです。
人体が感じる同じ(ワンスイング)という感覚でスイングできる理想は
これらの違いを作り、制限することで実現できるのです。
感覚的には同じなのですが、実際にはこれらの違いを作らなければなりません。
これがゴルフの基礎です。
基礎というのはクラブシャフトの長さや硬さ、そして
番手によるトップの深さ、番手ごとのスタンス幅、球の位置、
グリップやフォームなどのことで、これらをしっかりと基本通りに行えば
このような問題は起こらないように設計されています。
アイアンもウッドも同じように打って真っ直ぐに出るストレート球でなければ
この基礎の中のどれかができていないということです。
症状からはトップの深さが一番大きく関っていると思います。
それは初心者にはこの問題が非常に多いからです。
そしてグリップは全ての番手でスクエアにし、ヘッドの軌道も
全ての番手で同じスクエアにすることも大切です。
正面から動画で撮ってみて、番手ごとのトップの深さが
全て合っているかどうかを確認してみてください。
0 件のコメント :
コメントを投稿