Question
アイアンのダフりが治りません。
ショートアイアンの場合はまず、セカンドのフェアウェイでも、平坦な場所でも、
アドレスした瞬間からいつも頭が真っ白になるんです。
両足の裏にかかる体重配分がわからなくなり、
アドレスの体の向きがわからなくなるんです。
この前、後からちょっと気づいたんですが、
ピンを狙うあまり力が入って左肩が下がってアドレスのスタンスの向きが、
右方向を向いていたんではないか、それがダフリの原因ではないかと。
そこで自分なりの解決方法なんですが、ドライバーのティーショットでは、
やっている右手からのセットアップ。
アドレスの時にスパッツを決め右手一本でフェースを目標に合わせそれを基準に、
セットアップする。
コースでオープンスタンスにするのにはかなり違和感があり、
打球が左に行きそうな恐怖感があります。
Answer
スイングを見てみないと何ともいえませんが、
まず考えられる一番の原因はアライメントです。
アライメントとは肩の向きと足の向きが同じ方向を向いているかどうかです。
クローズスタンスにすると足だけ右を向き、肩はスクエアなので
テイクバックは足のラインに対してアウト軌道に出てアップライトにあがります。
これでトップの位置が変わってダフるのです。
アドレスのセットアップで自分なりの解決法とか仰っていますが
目印を見つけて、その線に合わせて右手でクラブを立て
左手を真横から当ててグリップするという基礎ができていなかったのでしょう。
オープンスタンスにするのではなく、スクエアにすれば良いのです。
肩も腰も膝も足も全てが目標を向いているのが基本です。
次に考えられるのは体重移動不足です。
長い番手は前傾があるので体の回転が楽にできるのですが
ショートアイアンは体が回らなくなります。
通常はどの番手も体重移動はスタンス幅の中で行われますが
ひょっとして体重移動が足りずに腰も開かないのが原因かも知れません。
DRは体重移動が足りなくてもティーアップしているのでダフらず
祓いうちなどで目立たないのですが、
ショートアイアンで体重移動ができていないと鋭角に入ってきますので
一度、左の壁に左肩が当たるまでしっかりと重心移動(体勢移動)をして
捻転差をつくって直後に打つようにしてみてはいかがでしょうか?
問題は基礎です。
グリップやアラメント、スタンスやアドレスの前傾角度、アームシャフト角
側傾、テイクバックの角度やコック、そしてトップの位置と
基本的なことが理解されておられないようですので
もう一度初心に戻って基礎からやり直すことが結局は一番の近道かも知れません。
0 件のコメント :
コメントを投稿