2016年8月19日金曜日

フェードとドロー、どちらが利点が多いですか?


Question

ドライバーは、フェードとドローならどちらのほうが利点が多いですか?
 打ち分ける技術がまだ無い為、まずどちらを武器に練習すれば良いですか?
飛距離・安定性等々教えて頂ければ勉強になります。


Answer

ほとんどの人は勝手に振るとフェイドになります。
意識してインサイドアウトで振るとストレートになったり、ドローになります。

そのレベルでいうならば、ストレート球が一番難しいかと思います。
ドローにもならない、そしてフェイドにもならない中間を探して
調整しながら定着させる必要があるからです。

フェイドやドローを打ち分けるのは簡単です。
どれか一つ定着すれば、セットアップを変えるだけで
インテンショナルに打つころができるからです。

どちらを選ぶという選択が許されるレベルでしたらドローが有利です。
それは、飛距離が出るからです。
ただ、ドローは全てがそうではありません。打ち方しだいです。

肩を開いてから落とすか、肩を開かずに落とすかでフェイドとドローの
違う球を打つことができます。
この縦と横のタイミングによって軌道がインアウトになったり、
アウトインになったりするのです。

肩を開かずに引き落としをしてから、リリースのターンと
ほぼ同時に肩を開くような、ぎりぎりまでターンをしない打ち方があります。
これがレイトヒティングでHSが上がる技術です。

単に、インサイドに引いて、アウトに出すだけのドローでは
球の高さがフェイドよりも低いので飛距離は出るのですがHSは同じです。

しかし、このレイトヒティングの技術が使えるのであれば、
引き落としの落下力をより使えることもあってHSが上がり、
弾道も低いので両方で飛距離がでるのです。

そして、普段はHSの上がるドローで打っていても、
左を向いて球を一つ分左に置き、フェイスを少しだけ開いて打つと
フェイド球になります。

肩を開かずにレトヒティングをしながらフェイドが打てますので
HSは上げられて、弾道が高くなる分だけ飛距離は落ちますが
レイトヒティングでHSが上がるのでパワーフェイドになるのです。

したがって、打ち方は全く同じにしておき、フェイスの向きと自分の向き
だけで打ち分けることが一番効率が良いかと思われます。

定着に要する時間は現在の球筋で固めるのが一番早く、
ミスの少ないのはストレート球です。

これは横回転はディンプルによって、風により影響されるという
デメリットもあるからです。

癖球は風の向きによっては思った以上に曲がったり、
雨などでフィイス面に抵抗がなくなると、そのまま回転が掛からないこともあり
一番安全なのもストレート球といえるでしょう。






0 件のコメント :

コメントを投稿