Question
よく「ショートは良くない」「ショートするならオーバーしろ」
「アベレージを抜け出せない人の典型がショートパット」と聞きますが、
その理由についてご教示いただければと思います。
カップの位置にもよるけど、強すぎてグリーンをこぼれたら最悪ですし、
リスクテイクというゴルフの基本からしたら、
むしろショートの方がオーバーよりも安全なパッティング
であるという考え方の方が論理的です。
50cm程度オーバーするくらいの強さで打つのが理想、
というのが転じたのでしょうか?
Answer
まず、パターの距離感は3種類を身に着けます。
これらは距離とラインによっ選択します。
オーバーしろというのは、ショートするとは100%入らないからです。
少なくともオーバーすれば可能性は少しでもあるからです。
これが第一の理由です。
次の理由はカップの周り、半径30cmくらいは誰も踏まないので
芝が強く立っており、ここに弱い球が来ると芽に負けて
急に曲がったりします。
したがって、30cmくらいオーバーするくらいの速度がないと
真っ直ぐに行かないことから、ショートするならオーバーしろ
と言われています。
強すぎてグリーンから出るほど強く打つということではありません。
超初心者で倍も打ってしまう人は、リスクテイクとかいう段階ではなく
大体の距離は打てるように練習しましょう。
ショートパットは必ず強めに打ちます。
30~50cmくらいのショートパットは、50~60cmほど
行き過ぎるくらい強く打って、曲がる前に入れてしまいます。
ただ、下りの場合はゆっくりとした速度での曲がりを予想し
あまりオーバーさせないように打ちます。
また、中距離はラインによります。
真っ直ぐでしたらカップインを狙いますが、あまり曲がるラインでしたら
直接狙うのではなく、距離をあわせる打ち方で最後の一転がりで入る程度に打ち、
入らずともタップインで「お先に」が出きると
精神的にも相当楽なゴルフができるようになります。
そして、ロングパットは入れることを考えて打つと距離感が合わず
3パットすることがありますので、距離を合わせるだけにします。
距離を優先すれば、大きくショートしたりオーバーしたりが避けられるので
方向は二の次になります。
0 件のコメント :
コメントを投稿