Question
ダウンスイングする際、上半身が早く開きすぎ、結果、ふりおくれ、
ヘッド軌道がアウトサイドインとなり、スライス、こすり玉が出てしまいます。
矯正するために、巷のネット情報で、胸を右に向けたまま、とか、
右肩あるいは左肩をトップの位置にキープしたまま、腕を下ろす、
というのを実践したところ、たまに掴まった玉が出るのですが、
どうしても上半身が力んでしまい、スムーズなスイングが出来ず、
ミスが出てしまいます。
どのような点を意識すれば、力まずに、胸、
あるいは右肩をトップの位置にキープしたまま、
下半身主導で腕を下ろせるでしょうか?
Answer
肩が早く開き過ぎてアウトインになると、スライスではなくフェイドになります。
アウトインの軌道と振り遅れはまた別物です。
人は通常フルスイングをすると肩が先に開きます。
全くクラブを持ったことがない人はほとんどがこの振り方です。
これは右から左へと横にヘッドを移動させて球を打とうとするからです。
したがって、アマチュアのほとんどがフェイドで打っています。
これを矯正する方法があります。
それは背面打ちです。
テイクバックをして飛球線上後方を肩が向いた時(トップ)そのままの状態で
体重移動をしながら腕だけ落として、右肘を伸ばすところまで落とし
そこから初めて腰、肩とともに回転する打ち方です。
この背面打ちをしばらくやっていると、肩が先に開かなくなります。
要するに肩を開かずに打つことでその癖を付けることなのです。
ほとんどの人は体重移動もせずにとにかく横振りです。
この背面打ちは斜めですが縦に振っている感覚があります。
質問者さんはまだ初級の方のようですので、
しばらく背面打ちをして、その後普通に打ってみてください。
これでかなり矯正されているかと思います。
背面打ちは球を打たなくても効果的です。
何回も素振りをして、目標方向を向かずに打つ練習です。
https://www.youtube.com/watch?v=ErCYmNj2K3A
この方法でスライスが止まらない場合には、振り遅れていないかチェックです。
横振りはほとんど振り遅れになる場合が多いのですが、背面打ちで縦振りになると
縦の動きが速くなるので治ることがあります。
それでも治らない場合は引き寄せを行います。
引き寄せとは手もそうですが、ヘッドも体に引き付けてから落とすとうい
慣性モーメントの原理を利用する方法です。
これは回転をする物は中心に近いほど同じエネルギーで速く回る
という原理で、ヘッドが体に近いほど振り遅れを緩和してくれるだけではなく
HSが上がるので飛距離も伸びるのです。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5157003&id=78756061
0 件のコメント :
コメントを投稿