2017年6月20日火曜日

壁を作って打つ


Question

ゴルフスイングで体の壁を作って、打つといわれたた事があったのですが、
どういう意味かわかりますか?
ご検討つきましたら、お答え頂ければ幸いです。


Answer

良く壁を作って打てと言われた時代がありました。
これは体重移動だけで打っていた頃に良く聞いたフレーズで
体がダウンスイングでスエーして目標方向に腰が出過ぎるのを
修正するために言われたのです。

左足から垂直に壁が立っているものと架空の壁を想定し
その壁を基準に体を移動していたのです。

実際に左足の側面を壁に当てて、そこでアドレスしてエアーで振ると、
その壁に腰がドスンとぶつかる人はスエーしているということです。

体重移動だけで打っていた時代は、この左へのスエーをする人が多く
飛ばそうとしてどうしても体重を乗せすぎて
プッシュなどのミスが多発していた時代です。

また、肩の回りが早い人は、その壁に背中からぶつかって行け
と言われたものです。これが背面打ちです。

肩が先回りしないように、まずはバンプのタメで
腹筋を縮める時に、肩を止めたまま背中をこの壁にぶつけるような
イメージで切り返せという意味で壁と言ったのです。

この指導は今でも生きてはいるのですが、最近は体重移動をせずに
筋力だけでその場で回転しろという指導が多く
体重をあまり乗せずに打つ人が増えているので、ほとんど聞かなくなりました。

しかし、効率を追求していくならば、しっかりと体重を乗せて打った方が
かなり楽に飛ばせるため、左に体勢を移動せずに右に体を置いたまま
その場で回転して打つ打法は効率的には良くありません。

実際に左足側面を壁に着けて、そこでエアーでスイングする練習は
壁まではしっかりと体重が移動できますがスエーできないので
位置を覚えるとても効果的な練習となります。

左の壁にぶつかるようでしたら、ぶつかる前に後方打席方向に
腰を引いてください。
左のお尻を後ろに突き出すという動きによって腰が開きます。

そして、その壁に左腕がぴたりと当たり、左側面がその壁にしっかりと
ぶつかった瞬間がインパクトだと考えてください。

体は弓になり、しなった力でパワーを作ります。
第七頚椎が動かなければ、多少腰が壁から出ても
頭をしっかりと残しておけば大丈夫です。

今は体重移動できなくて、この壁にまで届かない人の方が多いので
あまり気にする必要はないかも知れません。




0 件のコメント :

コメントを投稿