2017年6月29日木曜日

DRだけヒールに当たる


Question

ハンディキャップは8です。
アイアンやウッドは芯でとらえるのに、
ドライバーだけがヒール寄りに当たり、
天ぷらしがちなのでティは低めにしてます。

ドライバーは練習場では芯に当たる時もありますが、
ラウンドではヒール寄りが多くて悩んでいます。
スイングを見なきゃ難しいでしょうが、
宜しくお願い致します。


Answer

HC8の方ですから、スイング軌道はほぼ安定されていると思います。
したがって原因として一番考えられる事はまずセットアップです。

初心者や中級クラスの方でしたら、恐らく肩の開きが早い、
力んで速度が速くなっているなどのほかの原因も考えられますが
シングルの方でしら、フォームや軌道よりも
むしろアドレス時に問題がある方が多くおられます。

ヒールということは、遠心力でヘッドが浮いて
遠回りしているための誤差だと考えられ、
その原因は前傾角度が多少立っている可能性で、それが
まず第一のチェックポイントです。

ヘッドが浮く原因は、インパクトまでの間に
起き上がっている可能性も考えられます。
まずはアドレスで正しい球との距離を取っても、ハンドアップにすると
前傾角度が立ってしまってヘッドが外回りするのですが、同じように
テイクバックやトップで前傾角が立ってしまったり、
インパクトで起き上がりや浮き上がりなどがあると、
結局前傾角度が立ってしまいます。

ダウンスイングの角度を変えたり、フォームをいじるのではなく
まずはセットアップで調整してみてください。
動画に撮ってみて、体に対して全く同じ角度で全てのクラブが
振られているかどうかを検証する必要があります。

また、ティーアップすると球との距離が微妙にずれて見えたり
球が高い位置にあるがために、ソールしてしっかりと芯に合わせて
いなかったりの、単純なミスがあるかも知れません。


それでも原因が特定できない場合、次に考えられることは
右肩を引き過ぎてアドレスしている可能性です。
すなわち、肩だけ右を向いているというアドレスです。

アライメントがくるうとヘッドの軌道がくるいます。
肩だけ右を向いているとヘッドが外回りしてヒール引っ掛けや
トップしたりしますので、まずはセットアップが完璧かどうか、
その都度チェックしてから打つようにしてみてください。

また、テンプラがあるようですが、それは当たりが薄いので
ヘッドを下げるためにダウンスイングの軌道を変えようとして
テンプラする可能性もありますが、ティーを低くされているとの事で
せっかく定着したスイングが崩ずれかけている可能性もあります。

熟練者の崩れは、このように基礎的な部分のズレから始まります。
そのズレを調整せずに、何も考えずに感覚を思い出そうと
闇雲に球を打っていると、このようにあちこちをいじりだし、
どんどん崩れて行くのです。

まずはセットアップがズレている可能性がほとんどですが
肩が充分に回っていない事も考えられます。
このような調整は分かる人に診てもらいながらすると簡単にできますが
勝手な修正をしていると、大きな崩れにつながりますので要注意です。

動いている最中のズレは分かりにくいと思いますが
セットアップの静止状態なら、アマチュアの方でも簡単に分かります。
定期的に撮影してご自身でチェックし、調整のしかたを習得し、
常に本来の形に戻すという作業を怠らないようにしてください。





0 件のコメント :

コメントを投稿