2018年1月27日土曜日
長い番手ほどスライスするのですが
Question
ゴルフ初心者です。アイアンですが、
ピッチングや8番まではしっかり打てるようになってきたのですが、
7番になるとスライスしてしまいます。
原因としては何が考えられるのでしょうか?
考え得る原因を教えて頂けますか?
宜しくお願いします。
Answer
クラブは短い番手ほどトップを浅く、そして長い番手ほど
深くまで上げてから下ろします。
これによって手とヘッドがインパクトで一定の位置に戻ります。
クラブはそのように最初から設計されているのです。
ところが、初心者はまずトップの位置などは考えていません。
どの番手も同じ深さに上げて打っている可能性があります。
これが考えられる一番の原因です。
まず、PWで水平まで上げて打っている人が大勢います。
このタイミングで打つと7番辺りからスライスが始まって
DRともなるとかなりのスライスになります。
まず、基本としてPWは60度、そしてDRは水平として
それで練習をする事が大切です。
また、逆にすべての番手をハーフショットで打った場合も
同じように7番辺りからスライスが始まります。
これは9時3時の小さなスイングですが、この振り幅だと
シャフトが長くなるとヘッドが振り遅れてしまうのです。
同じ速度で同じ力で打てるようにクラブは設計してありますので
それなりに振り幅を変えなければなりません。
これは15間隔の原理です。
トップの深さは厳密に言えば4度ずつ違う深さで上げると
ちょうど同じように振って真っ直ぐにストレート球が
打てるようになります。
また、スタンスの幅も長いクラブほど両足の距離が長くなり
これも同じ原理です。
そして前傾角度や球との距離なども15間隔の原理で
それぞれが違うのです。
これらの原理を把握し、正確に測って練習をすると、ワンスイング
といって、どのクラブでも同じように打てるようになるのです。
ところが、この原理を無視すると、各番手ごとに違う軌道で打たないと
球があたらなくなってしまいます。
DRが当たっている時にはアイアンが当たらない、アイアンが当たって
いる時にはDRが当たらない、などの症状が出る場合には
このセットアップのうちのどれかが合っていない事になります。
この原理の詳細は下記を参考にしてください。
http://modernswing21.blogspot.jp/2014/01/blog-post_1564.html
0 件のコメント :
コメントを投稿