2018年1月7日日曜日

寄せでテンプラになるのですが・・


Question

寄せでラフにボールが浮いているような場面でPWやAWでピンを狙うと
テンプラのような状況です。

芝はさほどはさまっているのではないと思います。
距離をきちんと合わせるにはどのようか打ち方をすればよいでしょうか。
よろしくお願いします。


Answer

寄せは通常距離によってチップショットかピッチショットを使います。
ラフで浮いている場合はどちらもハイが使えますが
花道などでべったりと地面に着いている場合にはローを使います。

ハイとはハイチップ、ハイピッチで球を真ん中ないし左に置いて
球を高く上げる打ち方です。
これには58度などのロフトのあるクラブが使えますが、ローは
球が浮いていないのでヘッドが球の下に入り難く、9番アイアンの
ロフトを立てて球を右足寄りに置いて転がします。

さて、質問者さんの問題は球が浮いていて、球の下を潜ってしまい
達磨落としになるくらいに浮いている場合だと言う事ですので、
これは安全に確実に打つのでしたら、58度でローチップ、あるいは
ローピッチを使うと良いでしょう。

ただ、これも打ち方が問題です。
達磨落としとなると、この場合マットの上だとダフりです。
ところが、マットは滑るので当たっていると勘違いしてしまいます。

それを回避するために球をティーアップさせておいて、それで練習します。
通常のDRの高さにティーアップし、それでも真芯に当てる練習です。

質問者さんは恐らくティーアップして打つと同じ事が起きるかと思います。
この場合、一番の原因は緩みです。

しっかりと正しい位置にソールし、30cmテイクバックして
元の位置に戻らないのでは話になりません。
これはグリップや腕などが緩んでヘッドが落ちている可能性があります。

基本はまずチップショットは右手でがっつりと握ります。
左手は軽く握り方向を出します。

右手は終始力は変えず、一定の力を保ってインパクトでもどこでも
最大の握力にしておきます。
これによって、軌道がズレるのを防ぎます。

また、ピッチショットは左手首のコックが入りますので
左手で握ります。
今度は左手をマックスの握力にして、右手は軽目にします。

いずれにせよ、アームシャフト角が伸びたり、三角形が歪んだり
右肘を曲げすぎたりすると緩みが生じますので、できる限りしなりや
緩み、ズレやブレをなくしたシンプルな動きで打つことが大切です。




0 件のコメント :

コメントを投稿