2018年2月12日月曜日

トップを高くして飛距離を伸ばす?!


Question

飛距離が欲しいので、トップの位置を高くしようとやっているのですが、
振り遅れなのか、右に出てスライスします。
トップが低いと飛距離出ませんか?


Answer

トップの位置を高くするとの事ですが、深くするのではありませんね。
手の位置を単に高くするという事でお話したいと思います。

質問者さんは飛ばすのに落下力を使いたいと言われているのだと思います。
高いトップから引き落として来ると、確かに飛距離は出ます。
バッバワトソンやダスティンジョンソンなどは落下力を多く使っています。

トップを高くする事によって手のスイング速度が上がり、
ヘッドが遠回りした打ち方なので振り遅れてスライスが出るのだと思います。
単純に手の位置を高くするだけで飛距離は伸びるのですが
同時にタイミングもズレますので、合わせる必要があります。

しかし、トップが低くても、いくらでも飛ばす選手はいます。
これは落下力だけにたよらずに、回転力も使っているからです。
いずれにせよ速度が上がれば、今の振り方では対応できませんので
ヘッドが遠回りしないフォームに改造する必要があります。

ヘッドの速度を上げる方法は10~15種類あります。
それらの一つ一つを組み込んでいくと、300Y以上はキャリーで
飛ぶことになります。

高速になるほどヘッドは浮いてヒールトップしたり、フェイスが
戻らずにスライスになります。
これらの問題を解決しないと、やたらと速くしても上手く行きません。

トップの高さは低いと肩のラインに近くなり、肩の軌道、手の軌道、
そしてヘッドの3軌道が一面上乗るフォームになります。
これを実現しようとするのが最新のモダン打法です。

これは首から肩、肩から手、手からヘッドと3本の棒を
超高速で回転させると、ヘッドの先端は肩の軌道に乗ろうとする原理
を利用して、飛ばす時に最も安定しやすい打法として主流になっています。

超高速で振る場合、肩の軌道上に球があれば、速く振れば速く振るほど
軌道修正されて当たり易くなるということなのです。

ゆっくりと振るから昔の打法でも良い、と言われるのでしたら
日本のシニア選手達のような打法で
高い位置からの落下力で飛ばす打法も良いでしょう。

ただ、低くてもしっかりと当てて、飛距離は伸ばす事ができますので
その技を習得する事も選択肢の一つです。

問題は年齢と飛距離です。
中高年の方々は飛距離を追求していると怪我をする事があります。
体全体を使って力を分散し、できるだけ傷めないような打法で
飛距離を出しては如何でしょうか?

今は筋力で飛ばしておられると思いますので
これを技で同じ距離をだせるようにしておくと、
筋力が落ちた時でも飛距離はさほど落ちません。

飛ばしの技を習得するにはミクシーのコミュニティーで
情報を得る事ができます。
最新の欧米打法の動作が入手できる唯一の情報源です。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5157003 




0 件のコメント :

コメントを投稿