2018年4月14日土曜日

右体重で打てない


Question

ゴルフスイングのトップからの切り替えしで、
いきなり左に体重移動するのではなく、
切り返し直後はまだ右に体重が残ってる感じで、
インパクトの直前で左に体重移動するべきと教わりましたが、
どうやったらそういったことができるのでしょうか?

何人かのレッスンプロから教わったことから、
右足裏をめくれないように踏ん張るとか、
上半身をトップの位置に置いて切り返すイメージなど聞きましたが、
どれもうまくいかないです。

どうやったらできますでしょうか?
切り返しで右足裏をめくれないように踏ん張っているときに、
左足はどうするべきでしょうか?


Answer

日本の指導内容はトンチンカンだったり、とにかくお粗末な物が多く
何が言いたいのかすら理解に苦しみます。

足がめくれるとか言う表現をする人がいますが、めくれるというニュアンスは
引っ張った時に足の底が見えるというイメージなので、それでは
体が足を引っ張っている動きになります。

スイングは足からです。
そして脚、腰、肩、腕、手、クラブの順に仕事をするのに、
その基本的な動作を教えるのがレッスンプロです。

めくれないで踏ん張れとか言うアドバイスは色々と試行錯誤して、
結果として自分で探し当てた時に、あぁ、これだ!と思うだけの話であって
そこに辿り着くにはどう動くのかを教えていません。

できていない人は分からない動きなので、それを分からせるのが
レッスンであって、勝手に自分で模索して探せという指導は
宝の山の絵を見せるだけで、そこに行くための地図を与えて
いないのと同じです。

これではいくら練習しても空回りしたり、無駄な時間を費やし
下手を固めて取り返しのつかない事になる事が多々あります。

毎日500球打てば上手くなれるとか言う人がいますが、それは何を
どうやって教えて良いか分からないからそう言うだけで、フォームや
技術が身についていないのに、いくら練習しても飛距離は伸びません。

フォームが仕上がって、芯を外さないようになったら毎日500球の練習は
大変効果がありますが、それでもズレを治さずにただ打つだけでは
どんどんズレて打法が変わるほど変わってしまい、いつまで経っても
固まらない、ミスがなくならないという振り方になってしまいます。

世界のトップ選手たちはそれぞれに違う打法で打っています。
マキロイ、ダスティンジョンソン、バッバワトソン、ミケルソン、ガルシア
パトリックリード、スピースは全く違う打法で打っています。

それぞれがそれぞれの仕上がりで再現性を高め、ある程度の飛距離と
安定感があれば、あとは二打目以降の勝負になるのです。

打法によって体重移動や重心位置は違います。
どの打法の事を仰っておられるのでしょうか?


打法はパズルです。
それぞれのピースだけ集め、それをはめ込んで行くことで初めて絵になり
一つでも違う絵のピースが混ざっていれば完成しないのです。

それを無理やりにはめ込もうとするので永遠に完成しないのです。
また、無理にはめてグシャグシャな絵になるのがオヤジスイングです。

DRが180Yで良いなら何でもOKです。
どんな振り方をしようと毎日500球打って偶然に安定すれば
そのうちスコアメイクできるでしょう。

しかし、若者であれば280Yは飛ばないと納得できないでしょうし、
40代でも260Yは欲しいところです。
まして競技ゴルフに進む人は今後は300Yは最低必要になってきます。

ギクシャクなスイングや重いスイング、体が上手く動かないなどは
違うピースをはめ込もうとしているからです。
その打法に合った筋肉を使って、より効率の良い動かし方をしながら
タイミングを合わせて定着させていれば、こんな事で悩む必要はありません。

ご自身が目指すプロのスイングをカンコピする事でピースが揃います。
まずは形を知ること、そしてその形はどう動けば良いかを知り
それを体で表現して出来たらそれが定着して安定するまで変えないことなど、
とにかくプロセス通りに行って遠回りしないことです。

しっかりと基礎から基本動作を見直す必要があるのではないでしょうか。




0 件のコメント :

コメントを投稿