2019年12月23日月曜日

転がすアプローチの考え方について


Question

ゴルフを始めて半年の者です。
インターネット等で、アプローチは上げるより転がす方が簡単だと目にしました。
なので練習場でとりあえず形は覚えました。

しかし、いざコースで試すとなかなか上手くいかず、ショートやオーバーです。

正直、自分がどの番手でどのくらいのパワーで打てばいいのか分かりません。
距離、ピンの位置、グリーンの傾斜、芝の状況等様々な情報があり混乱してし
まい、とりあえずPWを選んでいるという現状です。

転がすアプローチが上手になるにはどうすれば良いでしょうか。
また、アプローチで必ず意識していることがありますか。


Answer

一般的には転がす寄せと上げる寄せの二つに分類する事ができます。
この場合、転がしはPWや9番でフェイスを立てて打つと赤道とクラブの芯が高
さ的に合うので芯に当てて祓い打ちができます。

しかし、上げるショットは58度などの鋭角なウエッジで球の下を振り抜かない
と芯まで届かない事で失敗が多く、球が浮いていないと難しいクラブです。

ここで問題なのは、転がすか上げるかで簡単かと言う話ではなく、球が浮いてい
なくても打てて、打ち込まずに済む方が楽でミスが少ない事から転がしの方が易
しいと言う表現をしている事です。

上げるより転がす方が簡単だと言うといかにも転がしが簡単だと言っているよう
ですが、実は両方とも難しいのです。
したがって「寄せは打ち込むより祓い打ちの方がミスが少ない」と言う言い方の
方がより現実に近いのかも知れません。

上げるショットが難しいのはフェイス面が寝ている事や球の下に入れる精度が必
要で、打ち込まないとヘッドが球の下に入って行かないと言う技術的な難しさだ
と思います。

転がしの寄せとはチップショットやピッチショットの事です。
しかもフェイスを立てて打つローチップやローピッチで、これが一番ミスが少なく
安定し易いのですが、それでも距離感は練習が必要です。

動かす部位が少ないほど再現性が高く楽なのですが、それでもザックリやチョロ
がありますので、それなりの打ち方を習得してミスがでないようにする事です。

また、転がすためにグリーンの重さなどで左右されますので距離感がなかなか
合わない事がありますが、これは経験によって覚えるしかありません。

いずれにせよ、練習場でチップショットの練習をしてキャリーでどこまで飛ぶか
を練習し、コースの練習グリーンでどれだけ転がるかをみます。
ダフリトップがなくなるまで毎回でも練習場で打ち方を安定させ、それから現場
で距離感を掴む作業となりますので、実践で使えるのはまだまだ先の話です。

ゴルフはそう簡単にできるものではありません。
いくら転がした方が簡単だと言われていても、上げる方はもっと難しいと言う事
で転がしが簡単だとは言っている分けではありません。

スイングは全て再現性です。
寄せはほとんどが実践経験ですので、長年に渡る体験が必要となります。





0 件のコメント :

コメントを投稿