2019年12月3日火曜日

ウッドがなかなかうまく当たりません


Question

ゴルフ初めて一ヶ月の初心者です。打ちっ放しに行って練習しているのですが、
ウッドがなかなかうまく当たりません。
アイアンとドライバーは結構打てるようになってきたのですが。。


Answer

アイアンやドライバーは適当に立って適当に打てば当たるのですが、ウッドは
本来の基本動作で打たないと当たりません。

初心者はダフるかトップという当たりしか出ないのが普通で、それを解消する
ために突っ込みなどの体重移移動によって打つ人が多く、そのために軸がブレ
てさらに当たらなくなる事があります。

PWの場合球の位置は左右の足の間に置きウッドは左足寄りになります。
これは手とヘッドの戻って来るタイミングを合わせるために長いクラブほど左
に置いて、しかもトップを深くする事で調整されるのです。

したがって、ウッドで球を真ん中に置くとプッシュやスライスになります。
そこで問題なのは最下点の位置です。

PWは球を過ぎて目標方向にヘッドが行った位置が最下点になる打ち方をする
のが本来の打ち方で、これをダウンブローと言うのですが、その打ち方をして
いないと球を目標方向にズラした場合にはダフってしまいます。

そしてダフるのを嫌がって縮こまると今度はトップする事になるのです。
トッププロ達はウッドでも多少打ち込んでいます。
そうしないと芯まで届かないからです。

ウッドで真芯を捉えるにはハンドファーストでロフトを立ててダウンブローに
打つので、軌道円自体が目標方向に多少ズレている事が分かります。

この軌道円の調整はリリースをする手の位置、体重移動、インパクトの形など
で決まりますので、これらの動きを適正にする必要があります。

また、前傾角度を全てのクラブで同じにしたら、体に対してはそれぞれに違っ
た角度で降ろして来て当てるしかありませんので、13本とも違うスイングを
覚える事で遠回りします。

そして球の位置が同じ番手でも毎回違えば、それだけでも違う軌道で打つ事に
なりますので、定着する事がなく延々と空回りする事になります。

まずはセットアップを正しい方法で行い、基本動作を教科書通りに行えば自然
にこの軌道円はクラブに応じて移動して当てる事ができるようになりますので
本格的にゴルフをされるのでしたら基礎から習得する事が大切です。

ただ、エンジョイゴルファーとしてウッドを使わずに済むようなコースだけ行
けばある程度楽しむ事ができますので、どこを目指すかによって決めれば良い
と思います。





0 件のコメント :

コメントを投稿