Question
ゴルフ歴2年目です。
練習にも週2、3はいってスクールも入ってます。
でもベストスコアは103で未だに100が切れません。
始めた時ここでアドバイスを受けましたがみんな100切りは
当たり前みたいに言ってたので正直焦ってます。
何故皆さんは練習をろくにせずコースに行ってる方が多い
のにそんなに上達するのでしょう?
ゴルフに練習は関係ないのですか?
正直妬ましいです。
Answer
2年目くらいの方はショットの安定だけではなくショートゲー
ムの体験がとても重要です。
ピッチショット、チップショットなどグリーン周りの打ち方は
フルショットを小さくしたのではなく、違う打法で打ちます。
この違う打法の練習は練習場でできるのですが、距離感はほと
んど出来ません。
キャリーでどのくらい飛ぶかは大体分かるのですが、着地して
からどのくらい転がるかはコースでしか習得できません。
したがって、コースでの経験も大切で練習場でいくら練習して
も限界がありますので、両方で体験して自信をつける事です。
ただ、その先に行くにはショットの安定です。
ドライバーでOBを出している間は中級止まりです。
これは練習場で徹底的に定着させていじらずに継続すると安定
してきます。
ただ、それでもまだコースで同じ事ができないと意味がありま
せんので練習場でバラつきがなくなったらコースでの練習です。
そしてさらに上の段階ではアイアンの精度です。
これはシュミレーションである程度できるのですが、実際にコ
ースでオンするか、そしてさらにベタピン率を上げるとスコア
はどんどん良くなります。
ただ、練習場でしか打てずにコースになかなか出られない方は
ショットの安定をさせる練習を徹底してやってください。
ショットが安定すればパーオン2パットで72が出せます。
ゴルフで肝心なのは再現性です。
いかに毎回同じ事ができるかでスコアが決まりますので、全て
定着させて無意識でも同じ事ができるようになるまで変えずに
練習する事が大切です。

0 件のコメント :
コメントを投稿