Question
ドライバーを打つ際のボール位置についての質問です。
ドライバーの場合、左足踵線上と言われているかと思いますが、
体打ちで背骨を軸として体を回した場合、背骨との位置関係から、
その位置ではインパクト時にフェースが閉じてしまい、左にプッシュアウトしてしまうか、
フックボールになってしまうのではないかと思うのですが、
自分もそれで打ってみるとその様なボールとなってしまう場合があり、
あれこれボールの位置を変えたりしてるのですが、実際はどうなのでしょう?
Answer
インパクトの瞬間で一番重要なことは手とヘッドの位置関係と
フェイスの向きです。
仰る通りに左に出るのはフェイスが左を向く位置に手がある
と考えることができます。
ただ、単純にフェイスが最初から左を向いている人もいますので
グリップはスクエア(左の親指が自分から見てグリップ上の真上)にした上で
お話をしていきましょう。
まず、ご質問の内容は軌道円の左右の位置と考えます。
下図のAとBでは同じ軌道円なのですが、位置が違います。
最頂点の前で打つ場合Aは右にプッシュ、最頂点の後で打つ場合Bは
左に引っ掛けた状態を示しています。
この軌道円の位置を決めるのは
手の位置とそして体の位置です。
手の位置はインパクト時にハンドファーストになっていると
軌道円が左に移動します。
また、体の位置とは体重移動です。
この体重移動(体位移動)が行われないと、軌道円の
最頂点の後で打つことになります。
体が止まって引っ掛けたという解説が良くありますが
実はそれは体の位置が右過ぎて軌道円が十分に左に移動していなかった
という意味なのです。
したがって、最頂点で打つには、ぴったりとその点と球を合わせる必要があり
番手に関わらず毎回同じ体勢で打つだけで、球の位置を変えて調整するのです。
DRでは踵の前あたりという指導ですが、これは大体の位置の目安であって
道具の違い、力の違い、打法の違いなどによって個人差があります。
球の位置はスイングが完成し、毎回同じインパクトで打てるようになった時点で
アイアンとの交互打ちをしながら方向調整をします。
そのときに打球が右に出る番手は球を左に、そして左に出る番手は
球を内側よりに置いて調整します。
これは体の温まり方でも違ってきますし、まして初心者は日替わりですので
毎回おなじスイングができない限り、球の位置はある程度の目安で置くしかありません。
DRで左に引っ掛けている場合はハンドファーストができていないか
体勢移動が十分でなく、明治の大砲のように打った後に後ずさりしたり
反り返りが激しくて体重が球に乗せられない打ち方になっている可能性も考えられます。
第七頚椎がインパクト時にアドレスの位置に戻って打っている場合には
ハンドファーストができていないと考えて良いでしょう。
スロー動画で確認して、どこを修正するかの特定をする必要があるかと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿