2015年11月29日日曜日

アウトイン軌道がどうしても治りません


Question

アウトサイドからクラブが出てしまう癖が意識をしてもなかなか治りません。
ショートアイアンでも球が捕まらず流れてしまいます?

家の部屋の中で出来る、インサイドからクラブが出るよう
にする練習方法がありましたら教えて下さい。


Answer

アウトインは肩の開き(横の動き)が早いからです。
また、左腕のローテーション(横の動き)が早いからです。
いずれも、開始ポイントが早いということで、速度ではありません。

これらは基本動作を習得して、基礎練習をすれば
癖がつかずに習得できる事だったのですが、
癖がついてしまってもすぐに治ります。


その昔からダウンスイングは3つに分けられています。
バンプ、ダンク、ターンの3つです。

バンプとは左のお尻を突き出して腰を開くことです。
その際に手は降ろさずに捻転差を大きくして、沈み込むように
上から圧縮してパワーをタメます。

そして、次はダンプと言って投げ捨てる動作で、右肩上から
左足前に荷物を投げつける動きです。
これが縦の動きです。

しかし、このバンプ時もダンプ時も肩は開きません。
ここでこの動作を肩をできるだけ開かずに腕を落とすのですが
飛球線上後方を見たまま打つとこれができます。

これは後ろ打ちの練習すると体が徐々に覚えていきます。
要するに、突き出し、引き落とし、回転の順に動かすのです。
このバンプ、ダンプ、ターンの三つを瞬時に行います。
これは縦の動きが先で、横は後からということになります。

後ろ打ちの練習をシャドーでやってみてください。
スタンスはそのままで、トップの位置で顔も一緒に
後ろ(飛球線上後方)を見ながらそのまま前を向かずに手だけ落としてきて
自分の左横(実際には前)の球を打つ動作です。

このままフォローは取れませんが、打つまでは可能です。
ただ、手を捻ってしまうので、クラブを持った場合、
慣れるまではゆっくりとやってください。
この後ろ打ちを何度かやると、ダンプの動作ができるようになります。

そして、三番目のターンは手が左の足を通り過ぎたくらいでリリースです。
(矯正運動ですのでちょっと大げさにやります)
これがリリースを遅らせたレイトヒティングです。

このレイトヒティングの練習によってヘッドだけアウトインの癖も治ります。
ギリギリまでリリースしないということは、左腕のローテーションをせず
シャフトは7時(目標が12時の平面時計)の方向から角度を変えずに入ってきて、
リリース開始までその角度を変えないということです。

このターンの時には体勢はインパクトの形にするのですが
できていなくてもフェイドは治ります。
肩の開きが遅くなると、今度はドローになりますので
ストレート球が出るタイミングを覚えて再現します。








0 件のコメント :

コメントを投稿