2016年1月22日金曜日

タメは飛距離も出るしダフらないのですが・・


Question

自分の中ではトップからためがあると
ダフりがなくなったり飛距離も伸びる
印象があります…違いますか?

ためのあるスイングとはどんなスイング
なのでしょうか?

その方法、コツを教えて下さい


Answer

タメとはエネルギーを貯めて、一気に放つことです。
では、どうすると貯まるのでしょうか?

それは張りです。
力を入れたまま筋肉を伸ばすと張りがでます。
この張りをマックスにすると、どこかで耐え切れずに開放が始まります。

これがタメの反発力で、球がつぶれて飛ぶのと同じように
筋肉も反動によって反発力が生まれます。

では、どうやってその張りを作るかです。
それはまず捻転です。
体全体あるいは上半身を捻ることと、腰を左後ろに突き出して
右肩を下げて手を下ろさずに(肩を開かず)
体全体をしならせることで作ります。
これがバンプの姿勢です。

トップの位置から体重移動しながら腰を開く時
手は引き寄せるだけで肩を開かず、クラブも下ろしません。
これは一瞬のことです。

これによって、テイクバックで上半身が捻転した上に
今度はバンプで腰が開いてさらに捻転差を広げます。

体はしなり、右肩を落とし、腰を開いた状態で
今度は腹筋に力を入れると、左脇はマックスに張り
体全体に筋力によるエネルギーのタメができるのです。

トップで一瞬止まるような間合いができるのは
このタメのために時間差ができるからであって、止めれば良いという
時間的な問題ではないのです。

切り替えしでヘッドがまだ頂点に到達しないうちに
体重移動や腰が開くフォームはこのタメの張りを作る動作であり
打法や人によって大小の差はありますが、ほとんどのプロはこの張りを使って
パワーを出しています。

ヒップスライドだけでは体重移動はできますが、この捻転差を
広げることができません。
また、左のお尻を突き出すという動きも、この張りを作る形で
腰を前に出して起き上がるような捻転では
このタメが少なくなってしまいます。

日本の怪しいサイトには、べた足打法だとか称して、
体重移動やバンプは諸悪の根源だと断言する怪しいサイトもありますが、
欧米600年とも言われる長い歴史の中から生まれた
ゴルフの基礎を否定したとんでもない理論です。

跳ばすための技術をひとつ発見しただけで
新しい打法だと称し、独自の理論で生徒集めや販売をする
悪質な商法が横行していますので
ガラ系商法には十分に気をつけてください。

十数種類のHSを上げるための技術のすべてを使うと
キャリーで320Yを超えるティーショットが打てます。
これら全ての技術をマックスに使い、さらにドラコン技術を入れると
キャリーで380Yは跳ぶ可能性があります。

マキロイやタイガーはこのタメを最大に使っています。
べた足のハタキ打ちでランを入れて300Y飛ばしても、まだまだ
最先端の打法には40~100Yの差をつけられていますので
タメも一つの技術ですので、しっかりとその動作をマスターしましょう。











0 件のコメント :

コメントを投稿