2018年2月18日日曜日

リーディングエッジで構えると真っ直ぐ飛ばない


Question

リーディングエッジで構えると真っ直ぐ飛びません。
どういう問題点があると思いますか?


Answer

質問者さんのハンディーキャップはどのくらいでしょうか?
恐らく中級からローハンディーの方かと思います。
この微妙な違いが分かるのはかなり安定した方だと思います。

アドレスでソールする場合、トウが浮くように球に合わせます。
これはトウダウンする分を計算しているからです。
ところが、インパクトでもさほどトウが下がらずに浮いたまま当たると
リーディングエッジは真っ直ぐスクエアでも、実はフェイス面が
左を向いている事があります。

これは例えば8番、7番アイアンで打った時に、インパクトで
トウの先がコイン一枚分くらい浮いていた場合には
グリーンの真ん中か左のグリーンエッジかの違い程度です。
これが分かるのはかなり安定した方かと思われます。

一番分かりやすいのはSWです。
リーディングウェッジをスクエアにしてソールします。
そしてそのまま手前に倒してみてください。
リーディングエッジはそのままですが、フェイス面は
どんどん左を向きます。

これが長い番手では少ないのですが、遠くに飛ぶ分だけ誤差があり
その微妙な違いを見分けるのは大変困難です。
したがって機械で計測してもらうと良いでしょう。

このような場合はシャフトの長さやライ角を調整してみてください。
また、ウッドなどの調整できない番手は球の位置で調整します。

クラブは全てが同じ規格ではありません。
アイアンはライ角まで0.5度ずつ一直線になっているにも関わらず
UTやウッドとなると、全くその直線から外れています。

これはメーカーが勝手に販促テクニックとして
規格を変えてしまったのが原因で、現在のゴルファーは
これらの一直線になっていないセット同士を
なんとか工夫して使うしかないのです。

したがって、打ち方を変えるのではなく、セットアップを変えて
あくまでもワンスイングになるように打たなければなりません。

左に出るからといって、インパクトの形をセットごとに変えてみたり、
前傾の流れを変えるのではなく、クラブの調整や球の位置などで
調整をする事が大切です。

アイアンセットはとくに中古の場合、最初にフィティングが必要です。
また、できるだけUTセットやウッドセット同士が同じ流れで
一直線になるように調整する必要があります。
詳しくはこのサイトの「クラブ、工房」を参考にしてください。

これによって、このような微妙な方向のズレを調整する事ができますので
パーゴルフからバーディーゴルフになる段階では、この精密な調整を
行うと良いでしょう。



0 件のコメント :

コメントを投稿