2018年5月17日木曜日

アドレス時必ず右を向く癖があります


Question

アドレス時必ず右を向く癖があります。
何かいい方法があればアドバイス願います。


Answer

ほとんどのトッププロは同じ事をしています。
それは段取りをルティーン化する事です。

打つ前には準備が必要です。
その手順を決めておくことでより安定し易くなります。

このルティーンの中には思考ゾーンと実行ゾーンがあり
球の飛球線上後方、あるいは球の近くで素振りをしたり
番手を選んだりするという考える場所を設けます。

そして、飛球線上に目印を見つけます。
球の前後50cm以内にある芝やディポットなど、何でも
目印になる物を見つけて、それからアドレスに入ります。


その時にこの目印と球を結んで飛球線を頭の中で描きます。
練習場ではこの線がありますのであまり必要ないのですが
コースではこの線がありませんので、頭の中で描くのです。
そして、その線に合わせてアドレスして打ちます。

ほぼ9割の人がアドレス時に真っ直ぐに立てないといいます。
それを計算してオープンスタンス気味に立つ人もいるのですが
この場合少しずつズレて再現性が下がる事があります。

やはりゴルフは物理ですので、感覚だけではなく計算によって
しっかりと目標方向に打てるようにする必要があります。

パティングで球に書いた線をカップに合わせるのと同じで
どうしても目印が必要になってきます。

ティーグラウンドなどでは先に目印を探し、それに合わせて
ティーを刺すようにすると必ず目印を利用する事ができます。

問題はチップショットです。
グリーンエッジで目印がない場合です。
球の後方に探しても、あまりにも綺麗に手入れがされていると
ない場合もあります。

この場合は勘を頼るしかありませんので、寄せの練習は
何度も打ってフェイスの向きと方向感覚を覚えておきます。

これも積りゴルフです。
真っ直ぐに立っている積りで打っている人が多いのですが、
ラウンド中に同伴者に指摘されて、自分が真っ直ぐに立っていない
と言う事に気が付くものです。

このアドレスの仕方は基本としてまず最初に習う事なので
それだけ遠回りしていると言う事になります。
教科書にはこのような基本的な事が書いてあり、無駄な遠回り
をせずに済むようになっています。

ゴルフに教科書はないだとか、ゴルフは理屈じゃないとか言って
理屈や原理を考えずに感覚だけで打とうとする人がいるのですが
感覚だけで習得した人達はズレやブレをどこに戻すのか分からず
いつ転落してもおかしくない綱渡りをしているのです。

20年も経験してから総崩れして打てなくなる人はこのような
教科書が頭に入っていない人です。

ゴルフはいくらでも遠回りします。
自分勝手な持論を通すのではなく、先人の知恵を取り入れて
少しでも無駄な事をしないようにしましょう。




0 件のコメント :

コメントを投稿