2018年9月20日木曜日

スライスに強く影響するのはどっち?


Question

オープンフェースとアウトサイドインは
どちらがスライスに強く影響しますか?


Answer

右に曲がる球にはいくつかの種類があります。
一番多いのはフェイスが開いたままのオープンフェイスです。

これはローテーションが足りない場合が多く、インパクトでしっかりと
フェイスを閉じていないケースです。
フォローの4時半でリーディングエッジが垂直になっていない場合は
クラブの返し(ローテーション)が足りない可能性があります。

そして、振り遅れがあります。
これは手とヘッドの位置関係で、ヘッドがあとから来てこれもフェイスが
閉まり切れない場合です。
力んだり、スイング速度を上げると良く起きる現象です。

また、シャフトが柔らか過ぎて手はしっかりと閉まっているのに
シャフトが捻じれてヘッドが開いている場合です。

スライスと言われる球質はこのフェイスが閉じ切れていないために
擦ってサイドスピンが掛かり、右にカーブして行く球です。
これは最初は真っ直ぐに出て途中から曲線になる弾道です。


そして、アウトサイドインと言うのはヘッドがアウトからインに向かって
インパクトを通過するので、フェイスは目標を向いていてもヘッドの動き
で擦る事になって、これはフェイドと言う球質です。

フェイドは最初から左に球がでて途中で戻ってきますのでスライス球とは
基本的に違います。
ところが、この両方の人がいます。
その球筋は左に出て途中からスライスで右に大きく外す球です。

大きく曲げるならカット打ちが大きく曲げられるのですが
開く度合いによってどこまで曲がるか分かりません。
プロが番手間の距離を出すために曲げて短くするのはフェイドです。

右から左に吹いている風にぶつけて真っ直ぐに飛ばすには
ヘッドはスクエアに振り、フェイスを右に向けて振れば、真っ直ぐに
出て風と喧嘩してそのまま真っ直ぐ飛んでいきます。

ただ、これは風の速度によってフェイスをどのくらい開くかを実際に
打って自分なりにデータ化して記憶する必要があります。
ストレート球がしっかりと定着してから練習しないと崩れますので
練習開始の時期を把握する必要があります。

また、滑り球と言って出球は真っ直ぐなのですが、途中から右に
滑りながら軽く曲がるような球で、多少勢いがない球です。
これはヒール側に当たっている場合で芯を微妙に外した球です。

また、右に出てそのまま右にスライスというのはヘッドは
インサイドアウトに動いていてもフェイスが開いている場合です。

球質によってフェイス面なのかヘッドの軌道なのかが分かります。
どちらがどれだけ影響するかではなく、どちらもスクエアにする事が
大切です。




0 件のコメント :

コメントを投稿