2016年1月15日金曜日

ドライバーのトップになる原因や対処法


Question

球の頭を叩いてしまい低い球になる事が多くなりました。
上げようと意識して体が起き上がっている気がします
ドライバーのトップになる原因や対処法がありましたらアドバイス宜しくお願いします。


Answer

トップする原因はいくつかあります。

仰る通りにすくい上げ動作が一つ、そして起き上がり
浮き上がり、縮こまり、横振り、フラット軌道や
遠心力によるヘッドの外回りや軸のブレ、折りたたみが早いなど
いくらでも考えられます。

球を上げようとして起き上がるとありますので
まず、これから修正していきましょう。

球はすくい上げたり、はらったりするのではなく
上から叩きこみ、打ち込むのです。
アイアンでもDRでも全く同じです。

まず、アイアンでは打ち込んでも、ティーアップすると
どうしてかアッパーブローに打とうとしてすくい上げようとする人がいます。
アイアンはフェイス自体が上を向いていますので
打ち込んでも球は自然に上がるのです。

また、アッパーブローは遠ざかるヘッドの軌道で自然に上昇します。
球の位置で上昇する最中に打つのですが、実はそのインパクトまでは
アイアンと同じで打ち込みをしているのです。

この打ち込みを忘れて、ただ払って打ち、持ち上げようとしたり
ヘッドアップして起き上がりがあるためにトップしてしまいます。

また、肩が回っていないとトップ軌道になりますので
打ち込みとトップでの左肩を下げるという二つで
恐らく治るかと思います。

次に考えられるのは前傾姿勢です。
アドレス時に両膝が曲がりすぎていると前傾が立ち
横振りになってトップすることがあります。
そうでなくても45インチ以上に長くなっていますので
そのままでも前傾が立っているためにトップし易いのです。

また、遠心力で遠回りすることで、速く振った時だけトップする場合は
ヘッドが外回りするためのヒールトップです。
この場合は三軌道を一面化することで速く振ることができます。

http://modernswing21.blogspot.jp/2014/10/blog-post_23.html


原因をひとつづつ潰して特定し、悪い癖がつかないように
その都度治しながらフォームを定着させていただきたいと思います。
















0 件のコメント :

コメントを投稿