Question
いままで腰を極力回さないスイングをしていたせいか、
飛距離が、、ひでえ状態になっています。
腰の回転を速くするには、どういう練習、
どういう意識でとりくめばいいのですか?
Answer
腰を回さないということですが、恐らくダウンスイング時の事だと思います。
ワインディングとうい技術ではテイクバックで回さないのですが、
これは日本のプロですらほとんどやらない技術ですので、
ここではダウンスイング時に腰を回さないという事に限定してお話しましょう。
まず、単純に腰を回転させれば飛距離が出ると勘違いされているようですが
そんな単純なものではありません。
ダウンスイングの始動は腰の開きと良く言われるのですが
これも正確にいうと曖昧な表現なのです。
まず、トップからの切り替えし時に行うのは体重移動です。
トップに到達する前に始まっていないと間に合いません。
あえて言うなら、ダウンスイングの始動は体重移動と言っても良いでしょう。
そして、体重が左に移動し始めたら左のお尻を後ろの打席方向に突き出します。
しかし、この時に肩は開かずに手はまだ下ろしません。
また遠くに上げたクラブを右耳の近くに引き寄せます。
腰はこれで開いたことになり、肩は開かないので胴体が大きく捻じれます。
また、腰は左に移動していますので体は弓のように反って張りを作っています。
これがエネルギーのタメです。
タイガーやマキロイなどはさらに沈みますので
上からの圧縮を行ってタメが最大に使われ、その開放の瞬間から
ダウンスイングが始まります。
これらの動作は分けるとすれば「切り替えし」と言えるでしょう。
このタメをトップでの間合いだとか、止まることだとして解説している人がいますが
実はこれだけの大きな動きと体全体におけるエネルギーの蓄積をおこなっているのです。
これができると、体のエネルギーを使ってとても楽にHSをあげることができます。
また、腰を開く速度を上げるには、右足の蹴りを使います。
突き出しと蹴りで腰は相当な速さで開きますので、これも
訓練によって慣れればできるようになります。
飛距離を出そうとすればするほど、難易度が上がります。
シンプルスイングでしたら、誰にでもすぐにできるのですが
10種類以上のHSを上げるための技術を一つずつ取り入れるには
ダメ出しレッスンではとても簡単には習得できるような物ではありません。
具体的に一つ一つの技を習得するには、体のどの部位をどちらの方向に
どれだけどのタイミングで移動させるのか、同時にどこをどう動かして
どこに力を入れるのかがわからない限り、形はできても実際に
HSはあがりません。
このように、タメとか間合いとか、腰を開くと一言で表現しますが、
コツとか意識だけでできるような動作ではないことがお分かりだと思います。
0 件のコメント :
コメントを投稿